TEL. 0586-55-1698
〒494-0007 愛知県一宮市小信中島南平口77-5
TTS東海テクニカルサービスは、 お客様の為にとの思いで設立した会社です。 利益重視の会社ばかりのこの業界!! 弊社は利益重視の会社では無い会社を目指し、 魅力的な価格提供を心がけ 最先端の安全な薬剤を中心に、 他社にはないサービスで安心していただいています。 8つのサービスで安心で他社との相見積や工事 による違いが明確に出てくるでしょう。 |
![]() |
知らずうちに有効成分が床下に散布されているのは ご存知でしょうか? シロアリ業者はしろあり対策協会の シロアリ認定薬剤を使用しますが、そのほとんどの 有効成分が劇物なのです。 お住まいを守っても人体に影響があっては 守っても元気でなければ意味がありません。 弊社は安全な薬剤を使用していますので 安心していただけます。 使用薬剤名など更に詳しく知りたい方> |
![]() |
![]() |
床下の作業ではお客様が付き添って見ることは100% ありません。 「しっかり工事してるの?」なんて声も・・・。 お金を払ってそんな不安な思いをしないように 弊社では床下の作業時の写真をすべてデジカメで撮り 工事報告書(説明付)として提出しております。 どこでどんな作業をしたのか、しっかり施工してきた かが分かります。 工事報告書を更に詳しく知りたい方> |
他社の安価な危ない薬剤ではなく、原価が高い安全な薬剤を使用しておりますが安く提供できます。 さらに弊社は他社と違い利益重視ではなく、経営の仕方が違うため経費も抑えられお客様に還元しております。 弊社の工事金額は明確に価格を表示し、別途工事料金を取っておりません。 別途工事金額を取られている業者も多いので確認した方が良いでしょう。 工事金額や価格設定を更に詳しく知りたい方> |
シロアリの防除施工を行う技術者の資格制度として 「しろあり防除施工士」制度を昭和39年に創設し、 防除施工に必要な知識を研鑽し、防除施工の確実性と 安全性を確保しています。 防除施工標準仕様書とは しろあり対策協会が 現在の技術水準での標準仕様として、 新築建築物しろあり予防処理標準仕様書、 既存建築物しろあり防除処理標準仕様書、 維持管理型しろあり防除処理標準仕様書を定めている 防除士と仕様書を更に詳しく知りたい方> |
![]() |
![]() |
シロアリ駆除、予防工事ともに建物に穿孔(穴あけ)を どこの業者も空けます。 穴の大きさも業者によって様々です。 建物の見た目や少しでも傷つけず施工できるのが 弊社になります。 大きさもシロアリ業者選びの1つになるでしょう。 工事の施工を更に詳しく知りたい方> |
5年保証とは 駆除工事でシロアリが駆除しきれなかったり 何らかの理由でシロアリが再発生しても、 保証期間内であれば何度でも無料で再処理いたします。 アフターサービスとは 5年間の間でしたら点検してほしい、羽アリみたから 来て、心配になってきたから来てなどアフターに 含まれていますのでお気軽にお声かけください。 5年保証や保険など詳しく知りたい方> |
![]() |
![]() |
シロアリ調査後にしつこい営業や契約を迫るなどの 行為は致しません。 調査後はじっくりと家族や知人などご相談をして から契約していただく事をお勧めしています。 更に相見積などを行い、自分のお住まいに合った 業者を選ぶのも良いかもしれません。 調査内容や契約の約束事を更に詳しく知りたい方> |
かつてシロアリ業者はお客様が床下をに入って確認できないが為に、「カビが生えて木材がボロボロ」 「傷んでる」などと不安を煽り、床下に換気扇や調湿材などを高い金額で設置しましょうと、 色々な物まで売りつけていました。 さらには外回りの基礎の換気口に虫が入らないように網を取り付けたりとシロアリ工事以外の物まで どんどんと売りつけていました。 そういった事を弊社は一切しておりませんので安心していただけます。 |